雲取山ピストン
- 2021/06/14
- 10:35
雲取山ピストン
2021年6月2日
.jpg)
コースタイム
八丁橋5:35…大ダワ林道・富田新道分岐6:55…つり橋7:06…唐松谷分岐7:47…10:30石尾根合流…11:00小雲取山…11:20雲取山…14:00つり橋…大ダワ林道14:16…15:09八丁橋
八丁橋…5:35
天祖山分岐を過ぎて、直ぐにゲート
名栗沢のトチノキ…帰り寄れるか?
富田新道分岐左下へ…6:55
沢沿いの高巻を行く…
ナメ滝か…左から沢が合流している
すぐに左からの沢のつり橋…7:07
つり橋の先の道標を右へ急登を…
唐松谷道は禁止で右へ…7:47
ブナ林にピンテが…
右にロープが下山の遭難防止?
緩やかな稜線歩き
誰にも会わない静かな尾根…
鴨沢・七つ石の道と合流…10:30 腹ペコ休憩、鴨沢から登りのパーティーが上がって来た。富田新道に入って初めての登山者、丹沢ならバリ以外は、こんな静か山行は出来ない。
前方に雲取山
道標右は雲取山荘への巻道
昔冬に泊まったが寒かった!
11時20分雲取山頂上に着いた。分岐で昼食をとったので、直ぐに下山開始。 高校生の頃に電車とバスで鴨沢から登ったが、其のころのトラウマか?雲取山が日帰りを出来るなんて考えもしなかった。
ヤマケイ地図タイムでは往路の林道歩きが1時間とあるが、写真を撮ったり休憩を含め1時間25分かかった。帰路も50分の記載だが急いで歩いて55分かかった。
さてもう暫くは東京の山の静かな山歩きかな?
コロナが治まり自由に好きな山を登りたい!
コロナ接種1回目は終えてます。
✖月✖日に2回目を接種予定!
2021年6月2日
.jpg)
コースタイム
八丁橋5:35…大ダワ林道・富田新道分岐6:55…つり橋7:06…唐松谷分岐7:47…10:30石尾根合流…11:00小雲取山…11:20雲取山…14:00つり橋…大ダワ林道14:16…15:09八丁橋


s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
ヤマケイ地図タイムでは往路の林道歩きが1時間とあるが、写真を撮ったり休憩を含め1時間25分かかった。帰路も50分の記載だが急いで歩いて55分かかった。
さてもう暫くは東京の山の静かな山歩きかな?
コロナが治まり自由に好きな山を登りたい!
コロナ接種1回目は終えてます。
✖月✖日に2回目を接種予定!
スポンサーサイト