寄大橋~雨山峠~檜岳周回(2020年12月27日)
- 2021/01/30
- 14:18
寄大橋~雨山峠~檜岳周回
2020年12月27日
メンバー
キーオ、キーコ、エージ、ヒメ、サカッチ、ノリ
コースと時間
寄大橋7:05…寄コシバ沢8:48…H915峠9:15…雨山峠9:53…雨山10:22…檜岳10:59…H753下分岐12:37…H581分岐12:59…林道13:36…寄大橋13:39
寄大橋から寄コシバ沢までは何回か載せたので、寄コシバ沢から雨山峠まで記載します。
雨山峠への道は昔の記憶とは異なり、中々ミステリアスな道でした。
8:50寄コシバ沢と通り過ぎる
沢沿いの高巻を行く…
木橋を踊りながら歩いてます…?
この人は万歳かな?
平和に渡ります…ピースWで
9:11沢を歩きます
雨山峠も近いのかな?
楽勝!鼻歌まじりで鉄階段を登る
残念!手前の峠H915mでした
9:17H915m峠で休憩
再び沢道を行きます
右から左から支流が合流します
右から支流が、急な豪雨は危ない…
9:25しっかりした道標が有る
右からの沢に空中道標…
両岸が迫り細い沢道を行く
9:31雨山峠も近い…
この怪談を登れば…間違い階段です!
10mチョイ歩けば雨山峠
残念!以後は写真は撮れていませんでした。
2020年12月27日
メンバー
キーオ、キーコ、エージ、ヒメ、サカッチ、ノリ
コースと時間
寄大橋7:05…寄コシバ沢8:48…H915峠9:15…雨山峠9:53…雨山10:22…檜岳10:59…H753下分岐12:37…H581分岐12:59…林道13:36…寄大橋13:39
寄大橋から寄コシバ沢までは何回か載せたので、寄コシバ沢から雨山峠まで記載します。
雨山峠への道は昔の記憶とは異なり、中々ミステリアスな道でした。
s.jpg)
s.jpg)



s.jpg)



s.jpg)


s.jpg)






残念!以後は写真は撮れていませんでした。
スポンサーサイト